2025年5月19日月曜日

【合唱研第45回:活動報告】オール「ア・カペラ」タイム!

  5月18日の午前中,合唱音楽研究会奥州の45回目となる活動を水沢南地区センターにて行いました。朝から奥州きらめきマラソンが開催されていて,江刺方面からいらっしゃった方は折居まで南下し迂回して来たとのこと。ご参加,ありがとうございました。

 前回はパレストリーナの《ミサ・ブレヴィス》の前半に戻って確かめましたが,今回は(「Credo」をとばして)後半の確かめにチャレンジしました。先日宮古木曜会合唱団の練習の際にやったように,発声練習時の良い音のまま歌ってみました。初めに「Benedictus」の後半ホモフォニーの「Osanna」から。前回「ホモフォニーは意外にいいかも」と思ったのでここから始めたのですが…けっこう苦戦しました。1時間ほとど格闘してある程度整い,その後3声部の「Benedictus」の前半,次に音域が広くない「Agnus dei I」,それから高音や跳躍音程が多い「Sanctus」と進めて行きました。終わり頃にはエネルギーが切れたか集中力が途絶えたか,向上的な変容が見られなくなったのですが,「お腹すいたからじゃない?」と自覚を促したらなんと改善!いい感じで終わることができました。

 この日はピアノ伴奏の八木絵美さんがお休みだったので,全時間を《ミサ・ブレヴィス》に費やしました。まだまだ苦手ではありますが,活動の全時間をア・カペラで歌い通せるようになったのは大きな成果と思います。

 今後の見通しについてもお話ししました。9月にはZホールSP合唱団の本番があり,10月に胆江合唱祭(ラター4曲と「ぜんぶ」を発表),その後11月から12月頃にZホール中ホールを借りて第2回の発表会を行う予定です。ゴールを決めると頑張れますね!

 次回は6月7日(土)の午前(9:30〜12:00)です。パレストリーナは「Agnus dei II」→「Gloria」→「Credo」の順かな,と思っています。お楽しみに!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【演奏会・ご案内】「合唱・器楽演奏会」10月19日(日)宮古市

 毎年この時期に開催されている演奏会のお知らせです。( 一昨年の様子はこちら 。) ----- 「 第73回みやこ市民文化祭   第44回 合唱器楽演奏会 」 日時:10月19日(日) 13:30開演 会場: 宮古市民文化会館 ・大ホール 入場料:300円(高校生以下無料) 主催...

皆が読んでる!