2022年11月24日木曜日

合唱音楽研究会奥州,はじめるよ!

奥州市で「合唱音楽研究会奥州」という取り組みを始めることにしました。

CDで聴くだけだったあの曲,名前しか知らなかったあの曲,有名な作曲家の作品…

歌いながら体験してみませんか?

小学生から大人まで,初心者から経験者まで,どなたでもご参加いただけます!

いつ?:1ヶ月に1〜2回,土曜や日曜の午後2時から5時

  第1回は2023年1月22日

どこで?:市内の地区センターやホールなど

  第1回は市民プラザマッセ(メイプル地下)の第2会議室

何を?:クラシックな混声合唱

  第1回はモーツアルト作曲《レクイエム》の後半(Domine Jesu Chriseから)

参加費は?:まずは1回500円程度

持ち物は?:楽譜がある人はご持参ください。ない人にはお貸しできます。

連絡先(問い合わせ・申し込み)はこのメッセージにコメントとして

またはメールで…E-mail : m3_yj@yahoo.co.jp

お気軽に,のぞいてみてください。お待ちしていま〜す!!


モバイルからの投稿テスト

 スマホからのテストです。

文字スタイルフォント日本語は?

これはデフォルト。これはarial123

2022年11月23日水曜日

注目の投稿

【MBKV】コラールは合唱の基本要素がびっしり!

 8月12日(火)の夜,盛岡市の舘坂橋教会で 盛岡バッハ・カンタータ・フェライン の通常練習に参加しました。この合唱団はドイツのライプツィヒ市で毎年開催されるライプツィヒ・バッハ音楽祭に 昨年6月に招聘されカンタータ3曲を演奏してきた のですが,再来年(2027年)6月の ライプ...

皆が読んでる!