2023年8月27日日曜日

岩崎姉妹SP合唱団01:がんばります


  8月27日(日)に奥州市のZホールで,「岩崎宏美・岩崎良美と歌おう♪スペシャル合唱団」の結団式および1回目の練習会を行いました。10月14日(土)にZホールで行われる「宝くじまちの音楽会「岩崎宏美・岩崎良美〜ふれあいコンサート〜」で2曲ほどバックコーラスを担当する地元合唱団という位置付けです。主催は奥州市・(一財)奥州市文化振興財団・(一財)自治総合センターの3者です。

 《翼をください》と《埴生の宿》を混声四部合唱で共演するという企画です。
 合唱団員はなんと97名!やはり男声が少なめではありますが,コロナ禍によって合唱活動は下火になっていたと思っていたのに,公募にこれほどの申し込みがあるとは驚きました。しかも「昭和歌謡」ですので希望者はそれほど多くはないと思っていたのでした(ちなみに公演チケットも完売です!)。小学生から大先輩まで(といっても中高生はいない様子)幅広い年齢層でした。

 難しいのは,完全にバックコーラスという立場です。つまり,主旋律は岩崎姉妹が担当するので,聞き知ったメロディーを歌うことはできないのです。みな副旋律。今日はまず《翼をください》の主旋律を確かめながら喉慣らしとし,前半部分の各パートをバス,ソプラノ,アルト,テノールの順に皆でさらって,合唱の感じと各パートの感じをつかんでもらいました。結団式と写真撮影の関係で時間がなく,超駆け足の進行になってしまいましたが。

 合唱を普段からやっている仲間,かつて奥州市で一緒に歌った友人もたくさん参加してくれていました。一方,学校卒業後は合唱したことがないという方々も半数近く参加されています。そういった方々に副旋律を歌うことの楽しさをどうやって体験していただくか,これが第1回の練習をしてみての,私の大きな課題です。あと4回(しかない!)の練習をいかに楽しんでもらいながら無駄なく進めるか…作戦を練ってがんがります!!ご参加のみなさん,「私にどうかお力添えをお願いします。」(←選挙運動風)どうぞよろしくお願いします。

 (このリンクは夕方のローカルニュースの内容です。動画はあるのかな?)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【演奏会・ご案内】「合唱・器楽演奏会」10月19日(日)宮古市

 毎年この時期に開催されている演奏会のお知らせです。( 一昨年の様子はこちら 。) ----- 「 第73回みやこ市民文化祭   第44回 合唱器楽演奏会 」 日時:10月19日(日) 13:30開演 会場: 宮古市民文化会館 ・大ホール 入場料:300円(高校生以下無料) 主催...

皆が読んでる!