2023年4月23日日曜日

【第6回・報告】合唱音楽研究会奥州:新しい会場開拓

  4月23日(日),14:00から17:00のみっちり3時間,第6回の活動に取り組みました。この日はZホールで「フジコ・ヘミング ピアノコンサート2023」がありそちらに行くのでお休みと連絡があった方も結構いらっしゃいました。それでも参加者は23名,内男性はバスが2名とテノールが1名…なかなか増えないのが悩みです。皆さん,男性をお誘い合わせの上いらしてくださいね。

 発声練習では,体の中の空間を大きくすることで声の響きを増すという方向を目指そう,と体の仕組みを学び合いました。①胸郭を開くこと,②同時に鳩尾部が柔らかくへこむこと,③その時の横隔膜の状態,④吸気により横隔膜が下がり内臓が下部から外側に押し出されること,⑤その際骨盤が柔軟に後傾することでより多く空気が入ること…といった内容を実際にやって確かめてみました。自分の身体なのに思ったようには動かないものですね。私もわかってできるようになるまで長い時間がかかりました。ですから「教わったことはすぐにできるはず」なんて思わずに,「そういう方向に進んでいけばいいのね」くらいのイメージでいいと思います。

 「モツ・レク」は,例によって初めは復習から。歌いやすい「Sanctus」で声を慣らしながら「Osanna①」…これが苦戦しました。やはりポリフォニーは難しいですね。各パートの音遣いはもちろんですが,自分の旋律だけを見て歌っていくので全体が「合う」のはよほど先のように感じます。でもまずは自分のパートをしっかり歌えることが基本ですから,思い出しの時間としました。ちなみに楽曲の終結部のホモフォニックなところは,発声をちょっと工夫したらとてもよく響き合うようになりました!
 続いて「Osanna②」。これは前半に取り組んだ学習の成果,「転移」がみられ,「①」よりも短時間で形になりました。
 次は「Agnus Dei」です。全体に和音重視のホモフォニックな楽曲なので,会員の皆さんにはそれほど難しくないようでした。そこで「音楽」を求めました。レベルの少々アップです。「Dona…」からのお願いの部分の音楽的な雰囲気,それを実現するための音楽の運び方,そのための息の使い方や響きの入れ方などを,音にしながら吟味して,よりよい音楽の姿を探究しました。アドバイスするごとに音楽がどんどん変わっていくことが楽しく,会員の皆さんの柔軟な取り組み姿勢,音楽への真摯な向き合い方を感じました。
 最後は「Lux Aeterna」に取り組むために,前半にあった「Te decet hymnus」と「Kyrie eleison」の音源(リリング先生指揮)を聴きながら楽譜を追い,「Lux Aeterna」以降も同様にしてみました。前半を歌ったことのない方は2つの部分が似ていることを聞き取ってもらうこと,前半を歌ったことのある方にはそれとの違いをチェックしてもらうこと,をやって練習の部を終えました。

 「次は「Lux Aeterna」から」などと前回お話ししていたので予習なさってきた方もいらっしゃったと思います。ごめんなさい。新しく入会された方にとっては前回のフーガ部などが難しく感じられているだろうと思ったので,復習を大事に進めさせてもらいました。また「楽譜を音にする」だけでなく「「音楽する」ってこういうことが大事,こんな音楽できたらいいよね」というゴールをわかってもらいたい気持ちもあって,復習を兼ねて深堀もしてみたのでした。ちなみに「次回こそは「Lux Aeterna」から」と宣言しました。

 今回は音楽会の宣伝,交流がたくさんされたのが印象的でした。
-----
①6月25日(日)のアンサンブル・コンフオーコ「第14回コンサート」
 ・指揮は佐々木まり子先生 ピアノは小山みつ子さん
 ・「ふるさとの四季」「A.カプレのミサ曲」「メンデルスゾーン二重唱曲」…
 ・入場無料(要入場整理券)…会員の方がたくさん持っています
 ・Zホール中ホール
 ・ピアノのベイジー菊地聖子さんは江刺のご出身で会員Oさんの同級生(前売り券あり)
 ・かつて岩手でピアニスト小山実稚恵と競い合った方
 ・本日の活動会場(江刺教会)での演奏会
③7月9日(?)北声会でのジョン・ラター「ミサ・ブレヴィス」へのお誘い
 ・盛岡市在住の会員Sさんからのお勧め
 ・練習回数や場所のご案内
④10月14日(土)の「宝くじ まちの音楽会 岩崎宏美・良美〜ふれあいコンサート」
 ・Zホールの大ホールでバックコーラスにて参加!!
 ・「翼をください」「埴生の宿」の2曲
 ・合唱団員募集は7月の奥州市の広報から
 ・8月からの土曜日を中心に計6回程度
 ・指導は私「皆さん,予定を押さえぜひご参加ください。特に男声大募集!」
-----
 集まって歌うだけでなく,こういった情報を交換しながら音楽についての興味関心が高まっていくことは素晴らしいことですね。
 なお私たちの演奏機会について「学びの発表の場,活動の宣伝の場として10月15日(日)の胆江合唱祭に出てみませんか?」との提案にもご賛同いただきました。今後調整して進めていきたいと考えています(それにつけても男声陣,特にもテノールを!!!!)。

 そして,今回は新しい会場である「日本基督教団江刺教会」で活動しました。新しい建物で,白壁で木の温もりも感じられるすてきな会堂でした。写真をアップして紹介しようとカメラを持って行ったのですが例によって撮影し忘れ。でもこちらのページにたくさん写真がありました。ご覧ください。午前中に礼拝があり,会員のうち4名ほどが参加してみたとのことで,礼拝の雰囲気や賛美歌,言葉の重みなど感じたことをお話ししてくれました。今後の活動会場はおおよそ,土曜日は水沢教会,日曜日は江刺教会となりそうです。

 天気は晴れながら風の強い日でした。江刺の地で活動でき活動場所を得たことはとても意味あることと感じました。これからも奥州市全体を視野に入れながら活動していきたいと思います。次回は5月13日(土)14:00〜17:00水沢教会です。前々回,第4回で使わせていただいた場所です。机椅子の移動等会場準備がありますので,早めにいらっしゃれる方はお手伝いをお願いします。多くの方のご来場をお待ちしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【盛岡某高音楽部】歌いぞめ!

 1月6日(月)盛岡某高音楽部の今年最初の部活動に行って来ました。冬休み中なので午前中です。 まだ部活動を開始しているところは少ないようで,外にも体育館にも運動している高校生の姿はほとんど見えませんでした。音楽室に行くと,昨年暮れにインフルエンザの流行により残念ながら中止となった...