2023年2月23日木曜日

【第2回・やります!】合唱音楽研究会奥州in水沢地区センター02/25(土)

 

 いよいよ今週末となりました。第2回です。お待ちしていますよ!

日時:2月25日(土) 14:00-17:00
場所:水沢地区センター音楽室(水沢小学校の北)

 今回もモーツァルト作曲の『レクイエム』の後半です。前回やった『Lux Aeterna』(歌詞なし),『Sanctus』の前半,『Agnus Dei』をおさらいし,そのほかの曲の概要をつかむところまでできればいいかなと思っています。

 せっかく宗教音楽に取り組んでいるのですから,教会など安価にそして集まりやすい活動会場があるといいのですが,どなたか知りませんか?
 また,「モツレク以外にも…」という声もちらほら聞こえてきます。モーツァルトの十数曲ある『ミサ・ブレヴィス』も可愛らしくて素敵な曲がたくさんありますし,バッハもコラールくらいなら音を出すのはお手軽かもしれません。ルネッサンスの曲はシンプルですが楽しめます…と,あれこれチャレンジし甲斐があります。ヨーロッパ音楽は合唱音楽の宝庫ですからね。練習時にそんな希望も話し合えればと思います。

 土曜日の午後,水沢地区センターにてお待ちしています。

(今日はこれから宮古へ本番前最後の強化練習に行ってきま〜す。)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【MBKV】コラールは合唱の基本要素がびっしり!

 8月12日(火)の夜,盛岡市の舘坂橋教会で 盛岡バッハ・カンタータ・フェライン の通常練習に参加しました。この合唱団はドイツのライプツィヒ市で毎年開催されるライプツィヒ・バッハ音楽祭に 昨年6月に招聘されカンタータ3曲を演奏してきた のですが,再来年(2027年)6月の ライプ...

皆が読んでる!