他の団体の演奏を聴き合って刺激し合える環境,特にも大学生や高校生,そして中学生や小学生など,音楽好きの若者にとっての環境が充実しているのが盛岡市の素晴らしい点でもあると感じています。高校の定期演奏会も1つや2つではありません。合同演奏の機会もあります。プロの演奏家による演奏会も年間に何度も開かれます。文化のレベルは裾野の広さによって支えられていることを実感しますね。奥州市やいかに?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
【演奏会・ご案内】「合唱・器楽演奏会」10月19日(日)宮古市
毎年この時期に開催されている演奏会のお知らせです。( 一昨年の様子はこちら 。) ----- 「 第73回みやこ市民文化祭 第44回 合唱器楽演奏会 」 日時:10月19日(日) 13:30開演 会場: 宮古市民文化会館 ・大ホール 入場料:300円(高校生以下無料) 主催...

皆が読んでる!
-
毎年この時期に開催されている合唱祭のお知らせです。( 昨年はこちら 。 一昨年はこちら 。) ----- 「 第20回 奥州市民芸術文化祭 第32回胆江合唱祭 」 日時:10月12日(日) 13:00開演 場所:前沢ふれあいセンター 入場料:無料 主催:奥州市・奥州市芸術文...
-
9月28日(日)の午後,奥州市の水沢南地区センターの音楽室で,合唱音楽研究会奥州の53回目の活動を行いました。 前回は9月21日(日)に同じ場所で行いました。その時「次はパレストリーナの《Credo》からやるので予習してきてくださいね。」とお伝えしたのでしたが,今回は最初に《...
-
毎年この時期に開催されている演奏会のお知らせです。( 一昨年の様子はこちら 。) ----- 「 第73回みやこ市民文化祭 第44回 合唱器楽演奏会 」 日時:10月19日(日) 13:30開演 会場: 宮古市民文化会館 ・大ホール 入場料:300円(高校生以下無料) 主催...
先週の演奏会,行ってきました。団員は9名ほど…だいぶ少なくなりましたが,この人数でとても丁寧に音楽を表現していました。運営そのものそして演奏会の開催に向けても,この人数では本当に大変なことであったろうと想像します(かつては100名近くの団員から20名前後の役員を選んで運営していました)。
返信削除次回は第70回,いろいろとやることがありそうです。関係者の皆様,どうぞご協力くださいね。