2024年1月10日水曜日

2024年1月開幕週のこと…合唱活動は5つ!

  2024年が始まりました。昨年9月頃から一斉に戻ってきた音楽活動が,今年はどうなっていくか楽しみです。動くことができる時間が増えると思うので,楽しんで活動していきたいと思っています。本年もよろしくお願いいたします。

 1月7日(日)午後に盛岡市の上田公民館で「岩手大学合唱団第70回記念定期演奏会」のOBOG合同演奏の練習がありました。第3部のVivaldi作曲「Gloria」と第2部の「岩手宮澤賢治の世界」です。上田公民館のホールは響きがデッドで合唱には不向きなのですが,そんなことを全く感じさせない音圧で合唱しました!バス,テノールといった男声の響きが厚く,女声も含め全体の声楽的な方向性(倍音構造)が揃っているからでしょう。若々しさも感じられ,この辺ではちょっと聴くことができない(コンクールなどとは異次元の)サウンドになってきたと思います。そしてその夜は近くの中華料理屋で懇親会。遠方から集まった仲間や後輩,先輩方と楽しく過ごすことができました。

 1月8日(月・祝)午前に盛岡市の舘坂橋教会で前日の合唱団のパート練習を行い,昼過ぎから2時間ほどtuttiで先生のレッスンを受けました。この日は本番のオルガニストの劔持先生が私の電子オルガン(Viscount Cantorum VI…plusの前のモデル)を弾いてくださり,ピアノと一緒の伴奏でエネルギッシュな Vivaldi を楽しみました。

 同日のその後,今度は盛岡バッハ・カンタータ・フェラインの強化練習を2時間ほど。これも先生のレッスンでした。曲は主にBWV177。各パートをどう歌ったら音楽的になるのか,みっちり教えていただきました。そして夜には駅前で新年会。2月11日に予定している無料レクチャーコンサート「ライプツィヒへの旅 vol.4」の団内ソリスト決めを行った後,楽しく語り合いました。東京に戻る同級生のIM君も参加でき後輩と話す機会ともなりました。

 1月9日(火)の夜には盛岡バッハ・カンタータ・フェラインの通常練習がありました。コンサートマスターのOK先輩によるBWV10のレッスンでした。これがものすごいレベルの内容なのです。もう毎回学ぶことが多く楽しいのです。音楽はもちろんですが,音楽(合唱)する心構え的な内容(考え方っていうのかな)も当たり前のことですが腑に落ちるようにわかりやすく,さらに合唱団にどのように伝えるのかを目の前でやってくださるのです。こんな指導ができたらいいのに…と思いながら,少しでも自分のものにしようと集中して参加しました。

 今週後半もいろいろと予定があります。

 1月11日(木)は夕方に某M高校音楽部のレッスンです。前回の分を挽回できるよう頑張りたいと思います。また夜には宮古木曜会合唱団のレッスンがあります。3月17日(日)に第41回定期演奏会(宮古市民文化会館にて)を控えて残り2ヶ月。少しでもよい音楽を体現できるよう導けるといいのですが…。

 1月13日(土)は合唱音楽研究会奥州&混声合唱団北声会&「歌う会」の第2回の合同練習です。前回は盛岡市の青山でしたが,今度は奥州市に皆さんを迎える番です。そして会場も龍昇殿という新しいところです。新しい場所を開拓するのも楽しいのですが,遠方から集まってくださる方々に楽しく有意義な時間を過ごしていただけることが第一。頑張ります!

1 件のコメント:

  1. 1年2ヶ月,これがちょうど100個目の投稿になりました(少ないですかね?)。今後ともよろしくお願いします。

    返信削除